第21回漢那ダムまつりの概要
- 開催日時
- 2014年7月20日(日)
- 会場
-
漢那ダム湖畔公園
(宜野座村漢那2015-2) - アクセス
-
* 那覇から国道329号を北上し、宜野座村内に入って漢那ダム案内標識を左折2分。
* 沖縄自動車道を利用する場合は、宜野座ICを下りて、国道329号を漢那向けに走り、漢那ダム案内標識を右折2分
* 路線バス:那覇から(21)か(77)に乗車、漢那ダム入口下車(約2時間)。徒歩約25分(2.0km) - 料金・入場料
- 無料
- 主催
- 漢那ダムまつり実行委員会
- お問い合わせ先
- 宜野座村観光商工課
Tel:098-968-5125 - 公式サイト
- 第21回漢那ダムまつり開催について・・・7月20日(日) 宜野座村役場公式サイト
会場となる漢那ダム湖畔公園の詳細地図
第21回漢那ダムまつりのハイライト
- 国土交通省、林野庁の「森・湖に親しむ旬間」期間内の休日に開催される、毎年恒例の漢那ダムまつり!
- 体験イベントが盛り沢山なことが特徴です。大人気のカヌー体験をはじめ、風車工作、島そうり彫り体験、ノルディック散策、シーサー色塗体験、乗馬体験、漢那ダム提内見学、サンダンカ植栽体験、漢那ダム自然体験ツアー、親子木工教室、丸太切り体験、手作り玩具作り、利き水クイズ、マイハシ作り、積み木コーナーなどなど。親子で体験できるイベント(有料・無料あり)も充実!
-
※漢那ダムは、全国的にもダムの景観、生態系の保全に本格的に取り組んだ初めてのダム。ダム下流では魚やエビが河口とダムを行き交えるような魚道やマングローブ林があり、動植物の生活環境が整備。ダム湖はかんな湖と名付けられており、2005年3月16日にダム湖百選に認定されています。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。