2015年12月12日(土)~2016年1月3日(日)第17回いとまんピースフルイルミネーション&第4回平和の光の柱 / 糸満市観光農園&平和祈念公園

第17回いとまんピースフルイルミネーションの概要

開催日時
2015年12月12日(土)~2016年1月3日(日)
イルミネーション点灯時間:18:00~22:00(12月31日のみ24:30まで)
会場
うちなーファーム(糸満市観光農園)
(〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁1018)
アクセス
* 那覇空港から糸満市那覇空港直行線(555番)「糸満観光農園前」下車。※12月31日までの運行予定。
* 那覇空港から国道331号経由で約30分。
* 駐車場400台(無料)、周辺駐車場もあり。
* 12月25日(土)と31日(木)は、会場まで市内巡回シャトルバス(無料・要予約)が、「道の駅いとまん」⇔「糸満市観光農園」と「糸満市役所」⇔「糸満市観光農園」の2つのルートで運航。
予約受付は、12月12日(土)より糸満市観光協会で受付開始 Tel:098-840-3100
* 会場へのアクセス – 「第17回いとまんピースフルイルミネーション」概要
入場
12月12日(土)~18日(金)高校生以上400円
12月19日(土)~1月3日(日)高校生以上500円
※前売りチケットは糸満市観光協会で販売。
※前売チケット料金:11月21日(土)~12月18日(金)高校生以上300円
※12月19日(土)~2016年1月3日(日)高校生以上400円
主催
「平和の光」事業実行委員会
問い合わせ先
「平和の光」事業実行委員会事務局(糸満市役所商工観光課)
 Tel:098-840-8135
公式サイト
祭り・イベント – 糸満市

第4回平和の光の柱の概要

開催日時
2015年12月12日(土)~2016年1月3日(日)
点灯時間:18:00~22:00(12月31日のみ24:30まで)
会場
沖縄県営平和祈念公園 平和の丘
(沖縄県糸満市字摩文仁444番地)
アクセス
* いとまんピースフルイルミネーション会場より徒歩15~20分、車で7~10分。
入場
無料
問い合わせ先
公益財団法人 沖縄県平和祈念財団 Tel:098-997-2765
公式サイト

糸満市観光農園の詳細地図

第17回いとまんピースフルイルミネーションのハイライト

  • 「いとまんピースフルイルミネーション」は、沖縄戦終焉の地の糸満市から「平和」への祈りをイルミネーションに込めて世界に発信するイベントです!
  • イルミネーションは、ツリーやドーム型に加えて、糸満サバニ(手漕ぎ漁船)など多彩! 約35万個のLEDライトを利用したエコなイルミネーションや、趣向を凝らしたオブジェが人々を幻想の世界へと誘います!
  • 2015年12月12日(土)~2016年1月3日(日)の期間中の毎日20時から、
    会場内の電気を一斉に消灯して再点灯する「スターライトウインク」。
  • 会場には特設ステージを設けられ、県内・市内団体の参加するステージイベントが催されます。
    12月24日(木)・25日(金)は、宮城県塩竈市「ゆずりの葉少年少女合唱団」のイベントあり!
  • 【レーザー、花火ショー】
    12月23日(水)~25日(金) レーザーショー
    12月25日(金)21時~ クリスマス花火ショー
    12月31日(木)24時~ 大晦日カウントダウン花火ショー

第4回平和の光の柱のハイライト

  • 平和祈念公園の静寂な漆黒の夜の中、鎮魂と平和継承を目的に平和の礎に刻銘されている日本、米国、英国、朝鮮半島、台湾の5つの関係国・地域の戦没者を、5本のサーチライト「平和の光の柱」として表現。荘厳な雰囲気を創出します!
    第17回いとまんピースフルイルミネーションと同時開催。
  • 開催期間中は、毎日18時~22時(平和祈念堂は21時~)、式典広場および園路、そして沖縄平和祈念堂がライトアップされます!
  • 12月23日(水)14時~16時、沖縄県平和祈念資料館・平和祈念ホールで、第1回糸満市親子平和イベント「サンタさんのおくりものは「平和」です!」が開催。
    保育園から小学校低学年のお子さまを対象とした沖縄戦関連の絵本の読み聞かせイベントです。サンタからのプレゼントあり!

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

過去に開催された「いとまんピースフルイルミネーション」の様子(Youtube動画ファイル)

いとまんピースフルイルミネーションの口コミ情報


タイトルとURLをコピーしました