第33回与那原大綱曳(よなばるおおづなひき)の概要
- 開催日時
- 2015年8月15日(土)・16日(日)9:00~21:00
- 会場
-
沖縄県与那原町御殿山青少年広場
(〒901-1303 島尻郡与那原町与那原712) - アクセス
-
* 那覇空港から約14キロ、車で約25分。国道332号線、明治橋で329号線に右折、与那原交差点を左折し、与那原小学校の向かい。
* 駐車場: 200台
* 那覇空港よりモノレールにて「旭橋」駅下車、那覇バスターミナルより泡瀬東線にて与那原バス停下車、徒歩約5分 - 観覧
- 無料
- 主催
- 与那原大綱曳まつり運営委員会(与那原町役場 企画観光課内)
- お問い合わせ先
- 与那原大綱曳まつり運営委員会(与那原町役場 企画観光課内)) Tel:098-945-5323
- 公式サイト
- 与那原大綱曳 – 与那原町役場
- スペシャルコンテンツ 与那原大綱曳に与那原大綱曳について詳細な解説があります。
沖縄県与那原町御殿山青少年広場の詳細地図
第33回 与那原大綱曳のハイライト
-
沖縄三大綱曳きの一つである与那原大綱曳は、豊年祈願、無病息災、子孫繁栄の伝統行事です。毎年旧暦6月26日以降の日曜日に開催されます。琉球国王尚栄の時代に始まったと言われ、440年余の伝統を誇ります。
5月からの長い準備期間を経て催され、東西に分かれた雄・雌2本の大綱の結合によって実りを予祝して勝敗で豊凶を占います。大綱曳本番の他、音楽ライブ、沖縄角力など各種イベントも盛りだくさん! -
2015年8月16日(日)の大綱曳本番では、メーモーイ(前舞い)と呼ばれる踊り手が練り歩き、金鼓、ボラ、ドラが打ち鳴らされ、旗頭が豪快に舞い踊り、綱曳の雰囲気を盛り上げます。
16:30分ごろ大綱は会場の与那原町御殿山青少年広場へ移動。100メートル近い大綱がまるで龍のように街中を練り歩く姿は壮観です!
そして、17:00ごろカナチ棒が差し込まれて綱曳が始まります! -
【8月15日(土)スケジュール】
10:00 子ども道ジュネー
15:00 オープニングセレモニー
20:00 山川まゆみ&島唄少女テンLIVE -
【8月16日(日)スケジュール】
09:00 子ども綱曳大会
14:00 子どもエイサー
16:00 大綱曳 道ジュネー
16:30 大綱曳 行列
17:00 大綱曳 開始
18:00 全島角力大会
19:00 エイサー
19:50 森山マサルライブ
20:00 アイランドライブ
20:45 花火ショー
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。