2024年4月3日(金)第23回 壺屋でシーサーの日! / 那覇市立壺屋焼物博物館・壺屋やちむん通り

第23回 壺屋でシーサーの日!のフライヤー

2024年4月3日(金)、那覇市立壺屋焼物博物館と壺屋やちむん通りにて、「第23回 壺屋でシーサーの日!」が開始されます。

第23回 壺屋でシーサーの日!のハイライト

「壺屋でシーサーの日」は、毎年4月3日の「シーサーの日」を記念して、やちむん(焼物)で知られる那覇市壺屋で開催される人気イベントです。2002年(平成14年)より開催されています。

イベント当日は、午前10時からの「オープニング式典」に続き、壺屋焼物博物館を中心とした壺屋エリアで、さまざまな催しが行なわれます。

また、壺屋やちむん通り会各店舗では、シーサーや壼屋焼が割引販売されます。

シーサーは建物の門、屋根、村落の高台などに据え付けて、災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けです。「獅子(しし)」を沖縄方言で発音したものと言われています。

那覇市立壺屋焼物博物館では、現役のシーサー作家の作品が並ぶシーサー展も開催されます。

【壺屋でシーサーの日!式典】

イベント当日の10時~10時30分にかけては、壺屋うふシーサー前広場にて、オープニング式典が催さます。
※雨天時はサンライズ通り前広場

【壺屋まーい・シーサーまーい】

午前11時と、13時30分から、ガイドと一緒に街を歩く「壺屋まーい・シーサーまーい」が開催されます。

学芸員の解説を聞きながら、壼屋の町の文化財とシーサーを探索して、壺屋の魅力にふれることができます。2つとも参加無料、予約不要のイベント企画です。

  • 時間:午前11時~、13時30分~。
    所要時間は各回とも約1時間。
  • 集合場所:壺屋焼物博物館前
  • 参加費:無料。申し込み不要

【やちむん面シーサ作り体験教室】

壺屋焼物博物館にて、定員20名のちむん面シーサー作り体験教室が開かれます。※有料。

  • 時間:15時~17時(受付は14時30分~)
  • 場所:壺屋焼物博物館 3階図書・講義室
  • お申し込み:2024年3月22日(金)10時~17時の間に壺屋焼物博物館へ。または電話申し込み:Tel 098-862-3761
    ※定員になり次第終了
  • 参加料:2000円

【スタンプラリー】

壺屋やちむん通り各所にて、スタンプラリーも開催。
※台紙は壺屋焼物博物館1階で配布。
※スタンプラリーの台紙がなくなり次第終了。

【陶工によるシーサー作りの実演】

2024年4月3日(水)の10時~17時頃、壺屋やちむん通り各所で、陶工によるシーサー作りの実演があります。

【壺屋焼物博物館が1日限定で無料!】

壺屋焼物博物館の常設展示室は普段、入場料が必要ですが、「壺屋でシーサーの日!」は、終日観覧無料できます!

また、2024年4月3日(水)~21日(日)の期間、壺屋焼物博物館の3階企画展示室で、入場無料の「シーサー展」が開催されます。

2024年4月3日(水)の日限定で、近隣の壺屋陶工の住宅「新垣家」も無料公開されます。
※「新垣家」は、通常、金・土・日・祝日に無料公開されていますが、「壺屋でシーサーの日」の4月3日も無料公開されます。

【壺屋焼の割引販売】

壺屋やちむん通りには、壺屋焼のショップがズラリと並びます。対象店で、シーサーや壺屋焼が割引販売されます!

第23回 壺屋でシーサーの日!のイベント・プログラム

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

那覇市立壺屋焼物博物館の詳細地図

過去の「壺屋でシーサーの日!」の様子

「第23回 壺屋でシーサーの日!」の概要

開催日時
2024年4月3日(水)10:00~18:00
※4月3日09:30~ オープニング式典開催
会場
那覇市立壺屋焼物博物館(〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目9-32)
壺屋やちむん通り周辺
アクセス
*ゆいレール「牧志駅」から徒歩約12分。
*路線バス:壺屋バス停から徒歩約5分、開南バス停から徒歩約5分。
*アクセス詳細 ご利用案内・アクセス – 壺屋焼物博物館
入場
無料
※やちむん面シーサ作り体験教室は、参加料2000円、要申込。
主催
「壺屋でシーサーの日!」実行委員会
お問い合わせ
那覇市立壺屋焼物博物館 Tel:098-862-3761
公式サイト
那覇市立壺屋焼物博物館
イベント
ふゆんちゅをフォローする