協働のまちづくりin壺屋 「第10回壺屋やちむん通り祭り2014」の概要
- 開催日時
- 2014年11月1日(土)・2日(日)
- 会場
-
壺屋やちむん通り、すーじ小通り(路地裏)
住所:
電話: - アクセス
-
* 路線バス:17番石嶺開南線、30番泡瀬東線、31番泡瀬西線、55番牧港線、112番国体道路線の「壺屋バス停」下車、徒歩約1分。
* ゆいレール(モノレール)「牧志駅」から徒歩約12分。
* 那覇空港から車で約20分。沖縄自動車道 那覇ICから車で約20分。 - 入場
- 無料
- 主催
- 壺屋やちむん通り会
- お問い合わせ先
- 壺屋やちむん通り会(壺屋陶芸センター)
Tel:098-863-2297 - 公式サイト
- 壺屋やちむん通り会
- 公式ブログ
- 壺屋やちむん通り会
やちむん通りの詳細地図
過去に行われた「壺屋やちむん通り祭り」の様子(Youtube動画ファイル)
協働のまちづくりin壺屋 「第10回壺屋やちむん通り祭り2014」のハイライト
- 那覇国際通り近くにある壺屋やちむん通りで、毎年文化の日前後に開催されるイベント!
- 祭り開催期間中(10:00~18:00)は、壺屋やちむん通り会各店舗で割引販売されます!
- その他、ロクロ体験、道ジュネー(各団体によるー(エイサー、旗頭、フラダンスなどの路上パフォーマンス)、壺屋焼の器で食べるマーサムン、壺屋まーい(窯元・史跡めぐり)、ライブなどのイベント!
- ロクロ無料体験は、2日間にわたって育陶園陶芸道場にて。焼成代特別価格¥1000、10:00~12:00、14:00~16:00。
-
【11月1日(土)のイベント】
9:30~10:00 オープニングセレモニー
11:00~、14:00~ 壺屋まーい(※参加の方には壺屋冊子プレゼント)
12:00~14:00 壺屋の器で食べるマーサムン限定100食・¥300! すーじ小通り
13:00~15:00 演舞と道ジュネー(13:00~壺屋陶芸センター前、15:00~育陶園前) -
【11月2日(日)のイベント】
11:00~、14:00~ 壺屋まーい(※参加の方には壺屋冊子プレゼント)
12:30~ 【旗頭】華鳳会(壺屋陶芸センター前からスタート)
13:00~17:00 ピースラブライブとコラボ、壺屋陶芸センター前。 - 祭り開催期間中は、那覇市立壺屋焼物博物館が無料で開館。やちむんの歴史を知るためにも一度は見学に訪れたいところです。
-
※「やちむん通り」とは?
スージグヮー(路地)や石畳、石垣、赤瓦の屋敷、ウガンジュ(拝所)など、昔ながらの面影を残す通りに、技を受け継ぐ窯元、やちむん・シーサーの販売店、骨董店、飲食店が軒を連ねています。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。