宮古島夏祭り東西大綱引きの概要
- 開催日時
- 2017年7月22日(土)・23日(日)17:00~21:00
- 会場
-
西里通り・下里通り・市場通り、公設市場前交差点。
(〒906-0013 沖縄県宮古島市平良字下里) - アクセス
-
* 宮古島へのアクセスは現在、飛行機のみとなり、フェリーの運航はありません。
* 空路は東京(羽田)から1日2往復(JTA・ANA)、大阪(関空)から1日1往復の直行便が運航。
* 沖縄本島(那覇)からは飛行機が約20便運航する他、多良間島・石垣を結ぶ離島便の琉球エアーコミューター(RAC)が運航。
* 平良港から夏祭りメイン会場まで徒歩約5分。
* 宮古島へのアクセス詳細 宮古島へのアクセス – 宮古島観光協会 - 入場
- 無料
- 主催
- 西里・市場・下里3通り会
- お問い合わせ
- 宮古島夏祭り実行委員会
Tel:0980-72-2779 - 公式サイト
- 宮古島の夏まつり2017 – 宮古島観光協会
宮古島夏祭り会場の詳細地図
宮古島夏祭り東西大綱引きのハイライト
-
毎年恒例の宮古島の夏祭り。
7月22日(土)の午前10時から漲水御嶽・宮古神社にて豊年祈願祭が執り行われ、お祭りがスタートします。 - お祭り期間中の17:00~21:00は、西里通り、下里通り、市場通りの3つの商店街通りが歩行者天国となり、夜店、路上パフォーマンス、宮古角力大会、ミス宮古の発表会など様々ナイベントがが催されます。
- お祭りのフィナーレを飾るのは7月23日(日)の大綱引き。宮古島の大綱引きは、豊漁・豊作祈願と宮古島の繁栄を願って行われます。綱は多良間島を含む宮古郡全11地区の市民が小網を編み、100メートルの大綱に編まれます。
-
大綱引きは、宮古島市平良狩俣などを中心とした西軍と、同市下地などを中心とした東軍に分かれて行われます。
西軍が勝てば1年間の大漁、東軍が勝てば五穀豊穣(ほうじょう)が約束されると言われています。両軍とも観客を誘って迫力ある綱引きが展開します! -
【7月22日(土)の主なイベント】
- 豊年祈願祭 / 漲水御嶽・宮古神社
- 歩行者天国(夜店)
- サッカーエキサイティングスポーツ
- ちびっ子カラオケのど自慢大会
- 路上アトラクション
-
【7月23日(日)の主なイベント】
- 歩行者天国(夜店)
- 路上アトラクション
- ミス宮古島発表会
- 東西大綱引き
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。