2014年11月2日(日)第13回クイチャーフェスティバル / 宮古島・カママ嶺公園多目的広場

第13回クイチャーフェスティバルの概要

開催日時
2014年11月2日(日)
会場
カママ嶺公園多目的広場
(〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里 カママ嶺公園)
アクセス
* 宮古島空港からカママ嶺公園まで車で約15分。
県道243号から国道390号を右折し、約3.5キロメートル先右手。
入場
無料
クラウドファンディングで開催費募集中!
主催
クイチャーフェスティバル実行委員会
お問い合わせ先
クイチャーフェスティバル実行委員会事務局
 Tel:0980-75-5702
公式サイト
クイチャーフェスティバル
公式ブログ
クイチャーフェスティバル公式Blog

会場となるカママ嶺公園多目的広場の詳細地図

過去に行われたクイチャーフェスティバルの様子(Youtube動画ファイル)

第13回クイチャーフェスティバルのハイライト

  • 宮古島市出身のシンガーソングライター下地暁さんが島の伝統文化であるクイチャーの発掘、保存継承を目的に立ち上げたイベント。2002年から毎年11月第1日曜日に開催されており、今年で第13回目を迎えます。
  • 島の各集落に踊り継がれてきた伝統クイチャー保存会11団体、創作クイチャ11団体、宮古島伝統芸能4団体が出演! 老若男女、保育園児から90歳以上迄の幅広い年齢層が舞い踊ります!
  • ※クイチャーとは?
    宮古島に伝わる民謡および踊り。「ニノヨイサッサ」のかけ声とともに円陣を組み、手足を振り、声を合わせて踊ります。
    14世紀中頃、目黒盛豊見親(めぐろもり とよみや)が、宮古全島を統一した際に、踊り部(ぶどりぶ)を制定したのが始まりと言われています。各集落に踊り継がれており、人頭税廃止のクイチャー(漲水のクイチャー)が最も有名。
  • クラウドファンディングで開催費募集中!

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

第13回クイチャーフェスティバル

クイチャーフェスティバルの口コミ情報


タイトルとURLをコピーしました