2017年6月11日(日)第11回北谷ニライハーリー / 北谷町・フィッシャリーナ整備用地
第11回北谷ニライハーリーの概要
- 開催日時
- 2017年6月19日(日)08:00から開会式
- 会場
-
フィッシャリーナ整備用地(うみんちゅワーフ隣)
(沖縄県中頭郡北谷町美浜) - アクセス
-
* 車:国道58号線伊平交差点を嘉手納向け左折後、信号を右折。
* 路線バス:那覇市内からは20番(名護西線)・28番(読谷楚辺線)’29番(読谷喜名線)に乗車、バス停「伊平」下車、徒歩約7分。
那覇空港からは120番(名護西空港線)に乗車、バス停「伊平」下車、徒歩約7分
* アクセス詳細: 交通・アクセス – うみんちゅワーフ - 観覧
- 無料
- 主催
- ニライハーリー実行委員会
- お問い合わせ
- ニライハーリー実行委員会(北谷町漁業協同組合) Tel:098-936-1847
- 公式サイト
- 第11回北谷ニライハーリーのお知らせ! – 北谷町観光協会
うみんちゅワーフの詳細地図
第11回北谷ニライハーリーのハイライト
- 旧暦5月4日、豊漁と海上安全を祈願して伝統漁船「サバニ船」の船漕ぎレース。「北谷ニライハーリー」は海人(漁民)だけでなく、子供から大人まで幅広く参加して楽しめることが特徴です!
-
小学生だけの「こどもハーリー」、女性だけの「女子ハーリー」、北谷町内の自治会による「門中(むんちゅう)ハーリー」、そしてメインとなる中学生以上の「一般ハーリー」などが開催。
漕ぎ手は10名、鉦打ち1名、舵取り1名の計12名で、700メートルの距離を競います! - ハーリーの他、魚のつかみ取り、音楽ライブ、フィナーレの打ち上げ花火大会まで、夏の訪れを幅広く楽しむことができます。
-
【ハーリー(海人祭)とは?】
ハーリー(海人祭)は、航海の安全と豊漁を神様に祈願して爬竜船(はりゅうせん)を漕ぎ競い合う沖縄の代表的な伝統行事の一つです。 もともと約600年前に中国から伝わったとされ、旧暦5月4日(ユッカヌヒー)に沖縄県各地の漁港などで盛大に催されます。 2017年は5月29日(月)に当たりますが、ゴールデンウィーク中に行われる那覇ハーリーなど、時期をずらして催される所もあります。
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。